#193 closed enhancement (fixed)
文章中の特定文字列を出力対象に応じて切り替える機能
| Reported by: | yasunaka | Owned by: | |
|---|---|---|---|
| Priority: | major | Milestone: | ver 1.7.9 | 
| Component: | crossnote | Version: | ver 1.7.09 | 
| Keywords: | #4619 | Cc: | 
Description
ドキュメント・キーワードの機能を拡張し、SGMLへの出力時など、エクスポート時に別の文字列として変換出力できるようにする。
 (1) ドキュメント・キーワード式
     例)  $(ABC) または $ABC
     ドキュメントキーワードABCが定義されていれば、その値で置き換わる。定義が無い場合には置き換えられずに、そのまま出力される。
     なおドキュメントキーワード式の展開の結果にドキュメントキーワード式が含まれる場合には、再帰的にドキュメントキーワード式が評価される。
          
 (2) 条件式
     引数が3つのケース: 第1引数と第2引数の値が等しければ第3引数の値。そうでなければ空白となる。
     引数が4つのケース: 第1引数と第2引数の値が等しければ第3引数の値。そうでなければ第4引数の値となる。
     各引数にはドキュメント・キーワード式が適用できる。
     例1)  $if($ABC, "abc", "def")
          ドキュメントキーワードのABCの値がabcならばdefと出力され、そうでなければ""となる。
     例2)  $if($(ABC), abc, def, ghi)
          ドキュメントキーワードのABCの値がabcならばdefと出力され、そうでなければghiとなる。
     引数は"~"のようにダブルコーテーションでくくっても良い。
さらにエクスポート時にドキュメントキーワードEXPORT_TYPEに次のいずれかの値を設定するようにする。
default, pdf, html, velocity, word, xmltag
これにより、ドキュメントキーワードの値として例えば以下のように定義しておくことで、本文中の文字を出力媒体に応じて変更することができる。
$IF($EXPORT_TYPE,"pdf", "以下", "以上")
Change History (2)
comment:2 by , on Nov 13, 2015 at 2:14:45 AM
| Resolution: | → fixed | 
|---|---|
| Status: | new → closed | 
  Note:
 See   TracTickets
 for help on using tickets.
    
ver 1.7.9リリースで対応