Opened on Apr 2, 2020 at 11:19:28 AM
Last modified on Apr 9, 2020 at 1:24:59 PM
#505 closed enhancement
crossnoteドキュメントのコメント画面の改善 — at Version 1
Reported by: | yasunaka | Owned by: | |
---|---|---|---|
Priority: | major | Milestone: | ver 1.9.5 |
Component: | crossnote | Version: | ver 1.9.5 |
Keywords: | #7326 | Cc: |
Description (last modified by )
コメントの位置を探し、ドキュメントでコメントが付けられた前後を確認し、他の人の意見を参考にしたり、対応箇所がきちんと修正されているかどうかを確認する、などといった動作を、あちこち探し回らなくても同一画面内で完結できるようにUIを改善する。
- 右側にコメントviewを表示し、コメントの一覧を表示する。一覧からコメントを選択するとview下部に内容を表示する。同時にドキュメント側は該当箇所にスクロールし、本文の対象部分をハイライトさせる。
- view下部の内容欄には返信のやり取りを画面内に表示し、直接返信できるようにする。
- 対象部品についての変更履歴を自動的に表示し、ダブルクリックすると修正前後の比較が簡単にできる。
- ステータスの設定を1クリックでできるようにする。
- 質問の「カテゴリ」、「重要度」、「回答期限」、「担当者」は詳細ボタンを押したときに表示。
- リンクは設定されている場合には表示するが、設定されていない場合には隠す。追加、削除は詳細側で行う。
- コメントの種類に応じてアイコンイメージを変更する。
Note:
See TracTickets
for help on using tickets.